2009年11月25日

Thesis Title

わたしの所属する市民工学専攻では,修士論文の題目提出の締切が近づいてきました.

今年度、わたしの研究グループでは3人の大学院2年生が修了予定です.さらに,4人の学部生が卒業予定です.

それぞれに、題目案,目次,構成をもって相談に来てくれます.研究はいよいよラストスパート、踏ん張りどきですね!

目次の構成をみると,みなさん立派な論文になりそうな予感です.是非頑張って良いものを仕上げ,流域環境課題に関する新しい知見を、私たちの研究グループから社会に発信していきたいものです.

2009年11月23日

Budget

行政刷新会議の事業仕分けが話題になっています。国家予算を決めるにあたって透明性を高めることは、非常に意味があることだと思います。

しかし、わたしたち大学人に関係あるところでも,次世代スーパーコンピューターなど先端科学技術の開発を無駄とする仕分けも、次々になされています。 本当に、こういった科学技術開発は無駄なのでしょうか?

わたしたちは、普段の生活の中ではほとんど意識することなく、科学技術や社会資本の恩恵を受けています。例えば、日々の天気予報の精度やウェブを介した情報検索などは、わたしが子どもの頃と比較するとほんとうに格段の進歩をとげています。

これらはまさしく、その時々の最先端の科学技術を基礎として開発されたものでしょう。職業的専門性を兼ね備えた専門家集団が、継続的に、地道に新しい知見を積み上げていった結果として、その成果が社会に還元されていく類のものだと思われます。

日本は、世界の中で先進国といわれる豊かな国のひとつだと考えられます。このような最先端の科学技術開発を牽引することも、将来にわたる豊かな社会を形成するにあたり、わたしたち日本人に課せられた社会的使命の一つだと感じます。

2009年11月1日

November, 2009

11月,霜月(しもつき)です.霜がおりる季節です.紅葉もまた美しいですね!
この月は2つのイベント,1つの英語の原稿をかかえています.

11月14日(土)はFCCフォーラムです.【災害後の自助・共助】を議論します.今回のテーマは,私の専門である水工学からは少しはずれて,震災を想定しています.阪神・淡路大震災から15年ということですね.河川災害でもまったく同様の議論になると考えています.ご興味のある方は,こちらから.大阪・梅田の開催ですので,お時間のある方は是非どうぞ!

11月27日(金)は研究室同窓会です.今年は幹事学年で,現在いろいろと段取りしています.毎年,同じ時期に開催しているのですが,今年はどのくらい集まるのでしょうか? 特に,若い人が多く参加していただけるのを秘かに期待しています.同窓の皆さんにお会いできるのが楽しみです!

英語の原稿は10月からの持越しです.もう遅らせることはできません.集中して頑張ります!

******* この霜月のテーマは【感激】にしたいと思います.*******